fc2ブログ

桐友会 目黒区 世田谷区 ピアノ教室 Friendly 自由が丘 緑が丘 奥沢 桐朋 バイオリン フルート 東京 ピアノ教室 大人 子供 東横線 目黒線 クラシック ジャズ  ボイストレーニング 

目黒区 世田谷区 ピアノ教室 自由が丘 緑が丘 奥沢 東玉川 出張レッスン 声楽 ミュージカル ソルフェージュ 楽典指導 桐朋 海外留学 初心者 幼児 子供 大人 受験生 月1レッスン可 東急目黒線 東横線 大井町線  田園調布 バイオリン 大岡山 九品仏 多摩川 洗足 学芸大学

熱い視線・・・・・自由が丘教室 水曜日 哲也先生のコラムより

ついに1月6日から自由が丘教室でレッスンが始まりました。
皆一生懸命頑張って弾いてきてくれるので、とても嬉しく思っています。
毎週成果を聞かしてくれるのをとても楽しみにしています。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

自分も負けていられません!!!

という事で・・・・

本日は自宅で来月リサイタルに向けて練習していました。。。。

どこからか熱い視線。。。

哲也先生201601191

哲也先生201601192

練習ができない(笑)

負けずに頑張ります。。。

自由が丘教室 水曜日 哲也先生のコラムより
(with たーめ君)

緑が丘教室 水曜日 第1、第3水曜日16:45~17:45(隔週月2回) が空きました★

皆様こんにちは。
日曜日、水曜日ー緑が丘教室、金曜日ー東雪谷教室にて指導させて頂いております、梨絵です。

今日は、今まで長年お通い下さっており、3月からお父様のお仕事で海外にお引越しをされるMさんについて、
書きたいと思います。

小学5年生のMさんは、私が引き継いでから約3年指導しており、本教室には幼児期の頃からお姉さんとご一緒に
お通い下さいました。とても真面目で、集中力がありとても努力する生徒さんです。
ピアノ以外では、サッカーや空手を習っており、女の子さんで体は小柄ながらも、パワフルで
身体能力があり、リズム感などピアノにも良く繋がる演奏が出来ます。

先日の発表会では、彼女の持ち前の力強さとリズム感が表現できる邦人曲に挑戦し、
準備中は苦労されておりましたが、とても立派に演奏する事が出来ました。

お引越しで2月に退会される為、レッスンでは、弾きたい曲を弾こう!との事で、
今までブルグミュラーを数曲勉強したので、最後の曲「貴婦人の乗馬」を始めております。
曲集の総まとめで、色々なテクニックの内容を含んだ音楽性豊かな曲です。

曲を始めたばかりなので、まずは曲のイメージを考えること。
テクニックでは、休符を感じること、3連符や16分音符の
粒を揃える事を意識するよう、指導しております。

新しい環境での不安は尽きないと思います。ですが、Mさんならきっとどんな事でも、
乗り越えていけるパワーがあるので、貴重な経験に繋がるでしょう。
今後のご活躍を楽しみにしております!

帰国されたら、またいつでもお待ちしておりますね!♪

緑が丘教室 空き状況
水曜日 第1、第3水曜日16:45~17:45(隔週月2回)
日曜日 16:00~16:30 


皆様からのお問い合わせ、心よりお待ち申し上げております♪

梨絵先生のコラムより

日曜日の午前中 自由が丘教室でバイオリンの指導を行っております♪

皆様、明けましておめでとうございます!!
新しい1年が始まりましたね。
今年もどうぞ宜しくお願い致します♪

今年は年を越す2分前に家に着き、無事に例年通りの東急ジルベスターを観て年を越しました!
シルヴィ・ギエムの最後の舞台を少しでも見ることができて本当に良かったです。。
今年も完璧なカウントダウンでした!!

年始は家族旅行で沼津に行ってまいります(⌒▽⌒)
美味しいものを食べて、温泉入ってゆっくりするぞー!

今年も皆様にとって素晴らしい1年となりますように☆

写真は、元旦に食べた自家製ローストビーフの写真です。
本当に美味しかった…T_T
沙紀先生image

自由が丘教室 バイオリン指導者 沙紀先生のコラムより
(出張レッスン可)

皆様、新年あけましておめでとうございます!!ー緑が丘教室 水曜日・日曜日ー梨絵先生のコラム

皆様、新年あけましておめでとうございます!!

日曜日、水曜日ー緑が丘教室、金曜日ー東雪谷教室にて指導させて頂いております、梨絵です。

いよいよ2016年になりました。
年末年始、ご家族皆様で素敵な時間を過ごされた事と思います。

私は、家族で初詣に行き、
元旦の夜は、毎年楽しみにしている、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の
ニューイヤーコンサートの中継をテレビで観ました!

毎年1日にウィーンの楽友協会にて行われる華やかなコンサート。
ヨハンシュトラウスなどウィーンの作曲家をメインに、ワルツやポルカなどのプログラムでした。

私も学生時代、ウィーンの楽友協会でウィーンフィルの演奏を聴きに行った事がありますが、
華やかな大ホール(黄金のホールと言われています)に入った瞬間圧倒され、
オーケストラのクリアで繊細な温かい音色は今でも忘れません。

今年も音楽を楽しみながら精進したいと思います。
皆様、一緒に頑張りましょう!
本年も何卒宜しくお願い致します♪

 緑が丘教室 日曜日 月2回のレッスンが可能ですが・・・
※時間は不定期ですので、ご相談下さいませ。


梨絵先生IMG_4233

緑が丘教室では、水曜日・日曜日に、梨絵先生がピアノの指導を行っております♪

年の初め・・・・緑が丘教室ー由紀子先生のコラムです♪

皆様、あけましておめでとうございます🎍
楽しいお正月を過ごされましたか?
今年一年、また新たな気持ちで頑張っていきましょう!

ところで、皆様は年の始めにはどんな事を考えたり感じられたりしますか?
私は、何か目標を立てるといいかなぁと思っています。
チャレンジしてみたい事、取り組んでみたい事、行ってみたい場所など、
いろいろとイメージを膨らませていく事によって、行動意欲がわいてきたり、
考えるだけでもワクワクしてきたりします(^^)

ピアノに関しても、今年弾いてみたい曲、あるいは日々の練習時間についてなど、
何でもいいので、何か具体的な目標をイメージしてみて下さい♫
年の初めに考えたり決めたりした事は、意外と実行される確率が高いかもしれません!

また、是非人前で演奏する事に積極的になっていただけたら嬉しいなと思います。
これは、必ずしも舞台でなくても、例えば、家族の前で演奏する、聴いてもらうとかでもいいと思います。
人前で演奏する事を目標にする事によって、普段の練習にも緊張感が出てきたり、
自分の弱点が見えてきたりもします。
自分なりにきちんと仕上げる曲が増えてくると、ピアノを弾ける楽しみが増え、
上達にもつながってくると思います。

是非皆様、実行されてみて下さい🎵

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 〈木曜日 緑ヶ丘教室 空き時間〉
15:00〜15:30、19:00〜20:00です。
 


※東京都目黒区緑が丘教室は、東急大井町線緑が丘駅から徒歩30秒。
自由が丘駅からも歩いてお越しいただけます。

由紀子先生について♪
桐朋学園大学付属子供のための音楽教室小金井分室にて学ぶ。

その後、桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。
卒業後、某楽器店でピアノ講師として後進の指導にあたり、
2008年より合唱団伴奏ピアニストを務める。
第10回日本ピアノ教育連盟ピアノオーディションB部門奨励賞及び本選出場。
第48回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部入選。
第11回、第13回彩の国埼玉ピアノコンクールF部門入賞。
第19回、20回日本ピアノ教育連盟ピアノオーディションE部門優秀賞及び本選出場。
第16回やちよ音楽コンクール入選。
第8回ショパン国際ピアノコンクールinASIA一般部門全国大会銅賞及びアジア大会努力賞。
国際芸術連盟主催第8回21世紀ピアノコンクール第1位。
第15回多摩六都フレッシュ音楽コンサートオーディション合格。同コンサート出演。

2016年1月より自由が丘教室 水曜日は、「男性講師ー哲也先生」がピアノのレッスンを行います♪

あけましておめでとうございます。

2016年より、毎週水曜日に自由が丘教室にてレッスンをさせて頂きます哲也です。
今年からどうぞよろしくお願い致します。

只今自分は新幹線の中におります。
それでは初富士をどうぞ。

今日はお天気がよく、非常にクリアに見えております。

         ↓    ↓    ↓
哲也先生image1

そして・・・・・!!!

僕の弟!!!!

「たーめ君」です・・。

哲也先生1image1

こちらもどうぞよろしくお願い申し上げます。

哲也先生のクラスでは、
12時~13時、13時~14時(月3回レッスン可)
19時半~20時半まで月1レッスンが可能になります。
受験生、そして男性の社会人、ならびに男性で、保育士を目指していらっしゃる生徒様も大歓迎♪♪

(14時半~19時半までは、、、、現在空きの無い状況となります

 哲也先生2ac08e_db22cbd1a43b4446b409ad54d2d3bb1f

桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を経て桐朋学園大学を卒業。卒業後渡独。
ベルリン芸術大学ピアノ科入学、2012年優秀な成績で卒業。同年パリに移住。
パリ・エコールノルマル音楽院にて最短 の1年で高等演奏課程のディプロムを
審査員の満場一致で取得。コンサーティスト高等ディプロム演奏家課程にて研鑽を積む。
これまでに木村徹、加藤智子、練木繁夫、ファビオ・ビディーニ、
故エレーナ・ラピツカヤ、ギグラ・カツァラヴァに各氏に師事。
国内外の多数のマスタークラスに参加、ドミトリー・バシキロフ、
パーヴェル・ギリロフ、パスカル・ドヴァイヨン、
ヴォルフガング・マンツ、ミハイル・ ヴァスクレセンセキー、
若林顕各氏の指導を受ける。

2003年にソロリサイタルを初開催、以降現在に至るまで定期的に開催している。
2012年王子ホー ルでのソロリサイタルは、
音楽雑誌「音楽現代」にて
「コマーシャルリズムに左右されない実力勝負の若き音楽家」
と高い評価を得る。
ドイツ、フランス、ポーランド、イタリ ア、オーストリア、ルーマニアなど
ヨーロッパ各地の音楽祭、演奏会にも出演している。
ベルリン日本大使館で行われた日独交流150周年記念コンサートで
コントラバス奏者 河原泰則氏の伴奏者として出演、好評を博す。

ルーマニア国立ディヌリパッティ交響楽団とラフマニノフの ピアノ協奏曲第2番、
ベートーベンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」を共演、コンチェルトのソリストとしても
高い評価を得ている。
受賞歴はサ ミックベヒシュタインコンクール(ベルリン)ファイナリストディプロマ、
ナレンチュフインターナショナルフェスティヴァルコンクール3位 (ポーランド)、
アグロポリ国際ピアノコンクール4位(イタリア)等。
日本演奏連盟会員、全日本ピアノ指導者協会演奏会員。

水曜日のピアニスト 哲也先生の紹介より
(たーめ君もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます♪

新年明けましておめでとうございます

緑が丘・自由が丘教室の露弥です。
皆様、お正月はいかがお過ごしでしょうか。

今年は暖冬と言われておりますが、我が家でもそれが感じられる事がございます。

なんと・・・

桜が咲いたのです!!

これにはびっくりしました。
しかも先月からです。

私は寒いのがあまり得意ではありませんが、やはり冬は寒くなってもらわないと、
自然界には奇妙な現象が起きてしまうのですね。

来年の冬は今年より寒くなるよう、祈るばかりです。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

露弥先生DSC_0850

現在の空き時間は下記となります。

自由が丘教室日曜日
15:30~16:00
20:00~21:00
です♪

自由が丘教室 日曜日でピアノの指導を行っております。
露弥先生のコラムより♪

 | HOME | 

文字サイズの変更

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

プロフィール

桐友会 目黒区 世田谷区 ピアノ教室 Friendly 自由が丘 奥沢 大岡山 洗足 緑が丘 武蔵小山 ピアノ教室 自由が丘

Author:桐友会 目黒区 世田谷区 ピアノ教室 Friendly 自由が丘 奥沢 大岡山 洗足 緑が丘 武蔵小山 ピアノ教室 自由が丘
※当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無 断掲載を禁じます。
Copyright 2007 Friendly piano school.
All Rights Reserved.

リンク

ピアノ教室Friendly

QR

designed by たけやん