fc2ブログ

桐友会 目黒区 世田谷区 ピアノ教室 Friendly 自由が丘 緑が丘 奥沢 桐朋 バイオリン フルート 東京 ピアノ教室 大人 子供 東横線 目黒線 クラシック ジャズ  ボイストレーニング 

目黒区 世田谷区 ピアノ教室 自由が丘 緑が丘 奥沢 東玉川 出張レッスン 声楽 ミュージカル ソルフェージュ 楽典指導 桐朋 海外留学 初心者 幼児 子供 大人 受験生 月1レッスン可 東急目黒線 東横線 大井町線  田園調布 バイオリン 大岡山 九品仏 多摩川 洗足 学芸大学

声楽、ピアノ、リトミック指導可能ー加並先生のコラム

本教室のホームページは、【☟クリック☟】
(奥沢・自由が丘・緑が丘・石川台)ピアノ教室
からご覧いただけます♪

こんにちは、9月ですね!
昨日は最後の夏休み期間レッスンということで、生徒様たちに「夏休み終わりだね〜」
とお声かけしていましたが
「あー!夏休み、終わっちゃう!嫌だぁ」
「学童行ってたし、空手も学校でやってたから、夏休み終わっても特に変わりなし」
「9月にテストなんですよ。夏休みに勉強しなきゃいけないので、夏休み前にテストがあればいいんですけどねぇ」

などなど、人それぞれの感想を聞くことができて、夏休みが終わる気分を一緒に味わえました。

さて、私の夏は・・・
音楽について何か引き出しを増やしたいなと思い、箱根にある美術館へと足を運んでみました。

こちらは…
器にマイクを差し込み、内部で音を反響させて増幅させ、内に秘めた「声」を響かせているのだそうです。
からだの呼吸器と同じく、空気を溜める空洞を持っている、という説明文がありました。

とても興味深い展示物で、それぞれの器の音に聞き耳をたててしまいました。
器たちの、何かこちらに訴えかけてくるような音。声。
まるで生きているみたいです。



お歌のレッスンでは、より良い歌声を求めてレッスンさせて頂いておりますが、
この器たちに教えられた気がしました。
生活、環境、性格、骨格、みなそれぞれ。
声というのは、その人自身があらわれるんだなと思いました。
自分をより良く知ること、ありのままの自分を見つめる、ということを
レッスンでも常に念頭に置いていきたいな、と思った箱根旅でした。

 | HOME | 

文字サイズの変更

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

プロフィール

桐友会 目黒区 世田谷区 ピアノ教室 Friendly 自由が丘 奥沢 大岡山 洗足 緑が丘 武蔵小山 ピアノ教室 自由が丘

Author:桐友会 目黒区 世田谷区 ピアノ教室 Friendly 自由が丘 奥沢 大岡山 洗足 緑が丘 武蔵小山 ピアノ教室 自由が丘
※当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無 断掲載を禁じます。
Copyright 2007 Friendly piano school.
All Rights Reserved.

リンク

ピアノ教室Friendly

QR

designed by たけやん