自由が丘教室 ピアノ 土曜の真緒実先生の体験可能日程
2023-02-17
本教室のホームページは、【☟クリック☟】
(奥沢・自由が丘・緑が丘・みどりがおか・石川台)ピアノ教室
からご覧いただけます♪
寒い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか、自由が丘教室の真緒実です。
春が待ち遠しい今日この頃ですが、
何か華やかな世界を体感したく、アート展に行ってきました。
ホテル雅叙園の中の有形文化財「百段階段」で行われている
「めでたづくし」という企画展を観ました。
昭和10年に建てられた雅叙園の中で唯一現存する木造建築で、
斜面に沿って建築された7部屋を99段の長い階段で繋ぎ、
各部屋は熟練の職人技の粋を集めた見事な装飾が施されていて、
古民家や昔の建築物好きの私にとっては建物だけでも感動ものでした。
そこで開催されている今回の企画展は
「願い」がテーマで、古来より無病息災、恋愛成就、商売繁盛など、
人々の生活に密着した季節ごとの行事に様々な祈りが存在し、
厄災を避け望みを叶えたいという願いはいつの時代も一緒です。
その願いの象徴が展示品である華やかなつるし飾りや、
色とりどりの手毬など圧巻ものから可愛らしいもの、
厄をはらい福を招くと信じられてきた縁起物として
文化財空間に集結していました。
昔の時代にタイムスリップしたかのような空間で、
1番感動した圧巻のつるし飾り(写真)、
遠目からは華やかさに心奪われ、
近くでは一つ一つの縫い仕事の凄さと、
縫われている動物の可愛らしさにほっこりしました。

このアート展でほっこり心が温まり、寒い冬を乗り越えられそうです(^o^)。
そして現代の切なる願い、世界平和がどうか叶いますように!!
【2月体験レッスン可能日】
2月25日(第4土曜日)
11:00〜12:00、15:15〜16:00
人気の午前中枠の紹介が可能になります♪
自由が丘教室 ピアノ 土曜の真緒実先生の紹介
(奥沢・自由が丘・緑が丘・みどりがおか・石川台)ピアノ教室
からご覧いただけます♪
寒い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか、自由が丘教室の真緒実です。
春が待ち遠しい今日この頃ですが、
何か華やかな世界を体感したく、アート展に行ってきました。
ホテル雅叙園の中の有形文化財「百段階段」で行われている
「めでたづくし」という企画展を観ました。
昭和10年に建てられた雅叙園の中で唯一現存する木造建築で、
斜面に沿って建築された7部屋を99段の長い階段で繋ぎ、
各部屋は熟練の職人技の粋を集めた見事な装飾が施されていて、
古民家や昔の建築物好きの私にとっては建物だけでも感動ものでした。
そこで開催されている今回の企画展は
「願い」がテーマで、古来より無病息災、恋愛成就、商売繁盛など、
人々の生活に密着した季節ごとの行事に様々な祈りが存在し、
厄災を避け望みを叶えたいという願いはいつの時代も一緒です。
その願いの象徴が展示品である華やかなつるし飾りや、
色とりどりの手毬など圧巻ものから可愛らしいもの、
厄をはらい福を招くと信じられてきた縁起物として
文化財空間に集結していました。
昔の時代にタイムスリップしたかのような空間で、
1番感動した圧巻のつるし飾り(写真)、
遠目からは華やかさに心奪われ、
近くでは一つ一つの縫い仕事の凄さと、
縫われている動物の可愛らしさにほっこりしました。

このアート展でほっこり心が温まり、寒い冬を乗り越えられそうです(^o^)。
そして現代の切なる願い、世界平和がどうか叶いますように!!
【2月体験レッスン可能日】
2月25日(第4土曜日)
11:00〜12:00、15:15〜16:00
人気の午前中枠の紹介が可能になります♪
自由が丘教室 ピアノ 土曜の真緒実先生の紹介