2009.12.06(Sun)
真弓講師についてーピアノ、バイオリン、声楽の講師陣によるQ&A
当教室の講師陣の人柄を皆様により知っていただきたいと思い
全講師に下記アンケートを実施いたしました
《項目内容》
①好きな曲とその理由
②好きな作曲家とその理由
③好きな言葉とその理由
④モットーとしていること
⑤好きな食べ物
⑥趣味
⑦愛称またはあだ名(今現在もしくは小さい頃)
⑧最近一番嬉しかったこと
⑨一番恥ずかしかったこと
⑩音楽に携わっていなかったとしたらどんな職業についていたと思いますか。
⑪将来の夢
順に講師陣のアンケートの回答を掲載させていただきますので
皆様是非お楽しみくださいませ
前回の声楽の加並講師に引き続き今回はピアノの真弓講師の回答です

①好きな曲とその理由
ラフマニノフのピアノ協奏曲2番です
出だし、また最初のテーマを聞くと壮大なイメージが頭に浮かび、音楽っていいなと
純粋に思えるからです
ちなみに3番も、これまた好きです
②好きな作曲家とその理由
ショパンです
たくさんのピアノ曲がありますが、そのどれも旋律が美しく繊細で、魅力的だからです
また、ショパンが生きた当時のパリの様子もとても好きです
③好きな言葉とその理由
昔の教えの中の、「足るを知る」という言葉です。
どうしても、生きていると不平不満を言ってしまいがちですが、「あれもない、これもない」ではなく、
「あれもある、これもある」と考えることが大切だと聞いたときに、なるほどな
と思いました。
④モットーとしていること
健康であること
です。
平凡なことのようですが、健康が第一だと思います。
バランスのよい食事、適度な運動、十分な睡眠を普段から心がけて生活しています。
⑤好きな食べ物
麺類です
これはもう物心ついた頃からで、認識したり、発音できない頃から所望していたようです…
⑥趣味
ウォーキングや水泳です。
ただ歩く、泳ぐ、走るなどをひたすら続ける事が向いているのか、なぜかできます
あとは着物が好きで、着付けを習っていたりしたこともあります。
(ずっと習い続けるか、着る機会が頻繁にあるかしないと忘れてしまうようで、
残念ながら今は自分では着れませんが・・・
)
また、旅行も好きです
⑦愛称またはあだ名(今現在もしくは小さい頃)
「まいちゃん」
身近な家族からで、まゆちゃんがどうしてか
変化しました。
⑧最近一番嬉しかったこと
パスネットを忘れ、券売機で切符を買おうとしたら、一日乗車券を買い、もう使用しないという理由で
見知らぬ方がくださいました
私も旅先でそれをした事がありますが、とっても嬉しかったです
⑨一番恥ずかしかったこと
仕事関係で目上の方から、「○○さん(男性)の下の名前何だっけ
」と聞かれ、最初の部分が
聞えなかったのに聞き返さず、推測で「真弓です
」と自分の名前を堂々と答えてしまった時。
少しの沈黙の後、その方が「知っているよ」と優しく言ってから、改めて聞き直したのを、赤面しながら
大人な対応だと感心いたしました
⑩音楽に携わっていなかったとしたらどんな職業についていたと思いますか。
普通に会社勤めをしている気もしますし、逆に、毎日同じところに通って
デスクワークができない気もします
⑪将来の夢
毎日幸せだと実感し、感謝できる日々を過ごすことです
これは、最強に夢として願っていることです。

フランスにて・・・明るく素敵な先生です

《真弓講師》
桐朋卒・パリ・エコールノルマル音楽院高等教育課程ディプロム取得
《真弓講師のQ&Aより》
真弓先生の講師プロフィール
是非クリックしてご覧くださいませ
※現在は午前中および17時から17時30分まで、18時から18時30分までが空いております。
19時からは月2回レッスンが可能でございます
小さなお子様から大人の方まで幅広くレッスン可
全講師に下記アンケートを実施いたしました

《項目内容》
①好きな曲とその理由
②好きな作曲家とその理由
③好きな言葉とその理由
④モットーとしていること
⑤好きな食べ物
⑥趣味
⑦愛称またはあだ名(今現在もしくは小さい頃)
⑧最近一番嬉しかったこと
⑨一番恥ずかしかったこと
⑩音楽に携わっていなかったとしたらどんな職業についていたと思いますか。
⑪将来の夢
順に講師陣のアンケートの回答を掲載させていただきますので
皆様是非お楽しみくださいませ

前回の声楽の加並講師に引き続き今回はピアノの真弓講師の回答です


①好きな曲とその理由
ラフマニノフのピアノ協奏曲2番です

出だし、また最初のテーマを聞くと壮大なイメージが頭に浮かび、音楽っていいなと
純粋に思えるからです

ちなみに3番も、これまた好きです

②好きな作曲家とその理由
ショパンです

たくさんのピアノ曲がありますが、そのどれも旋律が美しく繊細で、魅力的だからです

また、ショパンが生きた当時のパリの様子もとても好きです

③好きな言葉とその理由
昔の教えの中の、「足るを知る」という言葉です。
どうしても、生きていると不平不満を言ってしまいがちですが、「あれもない、これもない」ではなく、
「あれもある、これもある」と考えることが大切だと聞いたときに、なるほどな

④モットーとしていること
健康であること

平凡なことのようですが、健康が第一だと思います。
バランスのよい食事、適度な運動、十分な睡眠を普段から心がけて生活しています。
⑤好きな食べ物
麺類です

これはもう物心ついた頃からで、認識したり、発音できない頃から所望していたようです…

⑥趣味
ウォーキングや水泳です。
ただ歩く、泳ぐ、走るなどをひたすら続ける事が向いているのか、なぜかできます

あとは着物が好きで、着付けを習っていたりしたこともあります。
(ずっと習い続けるか、着る機会が頻繁にあるかしないと忘れてしまうようで、
残念ながら今は自分では着れませんが・・・

また、旅行も好きです

⑦愛称またはあだ名(今現在もしくは小さい頃)
「まいちゃん」
身近な家族からで、まゆちゃんがどうしてか

⑧最近一番嬉しかったこと
パスネットを忘れ、券売機で切符を買おうとしたら、一日乗車券を買い、もう使用しないという理由で
見知らぬ方がくださいました

私も旅先でそれをした事がありますが、とっても嬉しかったです

⑨一番恥ずかしかったこと
仕事関係で目上の方から、「○○さん(男性)の下の名前何だっけ

聞えなかったのに聞き返さず、推測で「真弓です

少しの沈黙の後、その方が「知っているよ」と優しく言ってから、改めて聞き直したのを、赤面しながら
大人な対応だと感心いたしました

⑩音楽に携わっていなかったとしたらどんな職業についていたと思いますか。
普通に会社勤めをしている気もしますし、逆に、毎日同じところに通って
デスクワークができない気もします

⑪将来の夢
毎日幸せだと実感し、感謝できる日々を過ごすことです

これは、最強に夢として願っていることです。

フランスにて・・・明るく素敵な先生です


《真弓講師》
桐朋卒・パリ・エコールノルマル音楽院高等教育課程ディプロム取得
《真弓講師のQ&Aより》
真弓先生の講師プロフィール


※現在は午前中および17時から17時30分まで、18時から18時30分までが空いております。
19時からは月2回レッスンが可能でございます

小さなお子様から大人の方まで幅広くレッスン可
