fc2ブログ

桐友会 目黒区 世田谷区 ピアノ教室 Friendly 自由が丘 緑が丘 奥沢 桐朋 バイオリン フルート 東京 ピアノ教室 大人 子供 東横線 目黒線 クラシック ジャズ  ボイストレーニング 

目黒区 世田谷区 ピアノ教室 自由が丘 緑が丘 奥沢 東玉川 出張レッスン 声楽 ミュージカル ソルフェージュ 楽典指導 桐朋 海外留学 初心者 幼児 子供 大人 受験生 月1レッスン可 東急目黒線 東横線 大井町線  田園調布 バイオリン 大岡山 九品仏 多摩川 洗足 学芸大学

生徒様より素敵なプレゼントをいただきました★

金曜日東雪谷教室と土曜日自由が丘教室でピアノ指導を担当させて頂いております麻衣です。
急に寒くなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日ある生徒さんから素敵な手作りのカードを頂きました。
ピアノの練習が楽しくなってきたということで講師としては嬉しい限りです。
好きこそものの上手なれと言いますが、練習も楽しいからこそ続けられるものだと思います。
20161107麻衣先生①

秋は学校行事が多かったり、寒くなり体調を崩しやすかったり、
他の習い事の発表会などの影響で練習のペースが乱れやすい時期かと思います。
一度ペースを崩してしまうと取り戻すのはそう簡単ではありません。

練習は階段のようなものだと思います。一段一段目標を立て上って行くのですが、
それが毎日の習慣になっていると身体や心も慣れているので負担に感じませんが、
ブランクを置いてからまた同じペースで上り始めると練習に疲れが出て負担が大きくなります。
そんな時は準備運動から始めるつもりで、今の自分がこれなら続けられるという
目標を見つけることが大切かと思います。

レッスンでは生徒さんにはこの部分を毎日何回なら練習できそう?
と聞き、なるべく計画的に自主的に練習できるよう一緒に考えて頂きます。
より自己管理をしやすいように練習表をお勧めして作った生徒さんもいらっしゃいますが、
目に見えて練習が積み重なっていくと充実感があり楽しくなってきたようで、
練習回数もだんだん増えてきました。

表には好きな絵を書いたり、シンプルに日付に○×を書いたり、
お母様にサインをもらう表を作った生徒さんなどスタイルは様々で自由に作って頂いております。

これからも生徒さん一人一人が楽しく取り組んで頂けるレッスンを目指していけたらと思っております。

麻衣先生のコラムより
≪東雪谷教室 金曜日空き時間≫
15時15分以前、20時以降

≪自由が丘教室 土曜日空き時間≫
10時、10時30分
※今秋、たくさんのお問合せ、誠に有難うございました。
麻衣先生の土曜日の枠も、現在のお試しレッスンの生徒様が本入会されましたら
満員となります"(-""-)"
有難うございました!!!!

麻衣先生のコラムより

 | HOME | 

文字サイズの変更

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

プロフィール

桐友会 目黒区 世田谷区 ピアノ教室 Friendly 自由が丘 奥沢 大岡山 洗足 緑が丘 武蔵小山 ピアノ教室 自由が丘

Author:桐友会 目黒区 世田谷区 ピアノ教室 Friendly 自由が丘 奥沢 大岡山 洗足 緑が丘 武蔵小山 ピアノ教室 自由が丘
※当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無 断掲載を禁じます。
Copyright 2007 Friendly piano school.
All Rights Reserved.

リンク

ピアノ教室Friendly

QR

designed by たけやん